寒暖差アレルギー、だいじけ?

おはようございます。

たけつです。

 

外に出た瞬間に寒暖差でやられ、鼻の調子が悪くなったので気晴らしにブログ書いています。

 

どうもこれ、「寒暖差アレルギー」っていうらしいですね。

検査とかできるのかな?

 

自律神経のバランス云々、衣類での調整云々、運動でストレス解消云々……ネットで聞き齧ったような知識ですが、一応対策はしています。

 

今日も背に腹は代えられぬとオンボロブルゾンを羽織ってきましたから。

 

一応お困りの方へアドバイスを書いておきますね。

 

①体温調節しやすい衣類などを持ち歩く(外と中で温度差の調節を)

②運動習慣をつける(代謝アップ)

ここまでは普段から対策できること。

 

そして、あまりに酷ければ

③薬や医者に頼る

 

覚えておくといいかも。

まあネットの受け売りですが。

https://kenko.sawai.co.jp/theme/201911.html

↑検索で一番上にあがったページ(安直)

 

①②は実行しているので、やっぱり駄目なときは駄目ってことですね。あまりつづくようなら受診しようかな。

 

さて、この後用事があるので、オチもつけずにこれで締めようと思います。

 

たまにはカロリー少ない記事でもいかんべ、っつーことで。

 

季節柄体調を崩しやすい日が続いているので、みなさんご自愛ください。

n日坊主

最近、本当にブログを書くことが日課になりつつあります。

 

3日以上続いているので三日坊主になる心配はなくなったと思いがちですが、そうは問屋が卸さない

私の場合、1か月以上続いたのに唐突に引退することが多いので注意が必要です。

 

とはいえ、しっかり続いている日課も多いのです。

レーニンとか。

日記とか。

 

頓挫しているものも、勿論多いことには変わりませんが。

高校の時は単語帳とか、

大学に入ってからはどうぶつの森とか、

 

他にもいろいろ頓挫しているものが目の前に鎮座しています。

 

ギターや歌の練習も最近やっていませんが、こちらはしっかり意識して「休止」しているのでノーカンとします。

忙しくなくなったらはやく再開したい。

 

私以外にも、「3日以上はさすがに続くけれど、そこそこ長い時間続けると唐突にやめてしまう」みたいなことが多い人、それなりにいらっしゃるのではないでしょうか?

 

こう、本当の日課になる一歩手前で終わってしまうみたいな。

だから冒頭の文は

最近、本当にブログを書くことが日課になりつつあります

にしたのですが。

 

そんな「日課のなりかけ」。

ふとしたときに思いついては、

 

「もっとしっかり続けていたらなー」とか、

「またやりたい気もするけど、もうだいぶ時間が経っちゃったなー」とか

思っちゃって、本当はまたやりたいのに逃げてしまうこと、多くないですか。

 

別にいいんです。

無理に再開して変に負担にしてしまうくらいなら、いっそスパッと諦めてしまったほうが

 

戦略的撤退。

 

でも。

 

星の数ほどある記事の中で、

せっかくこの記事を読んだのだから。

 

もし未練があるのなら、

その「日課になりかけ」たもの、

今日からまた日課に近づけてみませんか?

 

大丈夫。

 

 

 

take-2.hatenablog.com

 

 

f:id:sasaren:20211021165553p:plain

 

 

 

 

突然やめてから323日後に、

 

突然ブログを再開したやつもいるんですから。

 

Sha-na-na-na, sha-na-na-na-na【お題スロット】

どうも、

いかにも黒歴史になりそうな記事のPV数が怒涛の勢いで伸びていたり、

帰宅直後妹に強制的に「先輩がうざい後輩の話」を1.7倍速で見せられてなぜだか涙が出てきたり、

右股関節と右肩が微妙なコンディションになったり、

その他もろもろあったりしているたけつです。

 

前回お題スロットに頼ったばかりですが、今回も24時を回ってしまったというのにネタが思いつかないのでお題スロットに頼ります。

 

背に腹は代えられないよな。人間だもの。

 

では回します。

 

お題「わたしの仕事場」

 

はい、「わたしの仕事場」ですって。

 

この前バイトを辞めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終劇

三角チョコパイ~は○○の味~【お題スロット】

お題「これ買いました」

 

ういうい、たけつです。

こういうときに名乗る名前を「六十代目」の方に戻そうかなとも考えている今日此頃。

早速ネタを考えることが難しくなってきました。

 

そんな時に便利なお題スロット。

早速活用させていただきます。

 

ほうほう、「これ買いました」ですか。

 

じゃあ、これでもご紹介しますかね。

 

 

f:id:sasaren:20211101204740j:image

 

 

 

マクドナルドの「三角チョコパイ よくばりカスタード」です。

 

ところで「マクドナルド」と打とうとしたとき、予測変換でこいつが出てきました。

 

 


f:id:sasaren:20211101205003j:image

マクギリス・ファリド

 

革命でも起きるんかな。

 

はい、まあそんなことはどうでもいいのですが。

 

この前友達と喋っていたら、ぜひこれを食べた感想を教えてほしいと言われたので、早速食べてみたんです。

 

マクドナルド君に見つめられながら。


f:id:sasaren:20211101205131j:image

ケテ……タスケテ……

 

うん。

 

おいしい。

 

いつものクレープ屋さんの自家製カスタードには敵わないけど、100円台でこれはいいかもしれない。

 

で、これを食べた人は一様の感想を述べるらしいのです。

 

なんだそれ? って思いながら私も正直な感想を申し上げたのですが……。

 

……私の感想はどうやらそれに該当しなかったようです。

マジでか……。

 

結論。

私以外の人間は一様に「〇〇」の味と述べるらしいです。

 

「〇〇」に当てはまるのはもちろん、「カスタード」ではありません。

 

さて、何が入るでしょうか!?

 

既に召し上がった方、或いはこれから食べるかたは、ぜひコメントで感想を教えてください!

 

私が正誤判定します!!

 

それじゃ、お待ちしてますね~

大学生リア充率についての一考察

珍しく連続して真面目な記事なんて書いたもんだから、なんだか身体が不調をきたしているような気がしてきました。

 

なので今日は少々テキトーに書いてお口直しします。

 

美食家で通っている私も、毎日サイゼリヤでは飽きてしまいますから、皆さんは猶更なはずです。

 

さて、今日帰宅してTwitterのTLをぼけーっと眺めていたところ、このようなツイートを発見してしまいました。

 

 

大学生リア充率のアンケートですって。

どれほど信頼できるかわからないですが、今回はエンターテイメントとして楽しみながら眺めていきたいと思います。

 

上に引用したツイートの画像をご覧ください。

 

1枚目は大学生の属性別リア充です。

 

まず、大学生全体で48.8%のリア充だそうです。

 

は?

 

おっと失礼。

続いて、私が当てはまる属性を見てみましょう。

 

私はスポーツ科学部の4年生です。

 

文系か理系かと聞かれるとなんともいえませんね。

文系科目で入試を受け、専攻は理系なので。

 

そもそもスポーツ科学部は文理を超越したエリート集団「体育会系」なので、文理で簡単にわけてしまうことは極めて難しいです。

 

続いて4年生という属性を見てみると……。

 

58.9%

 

お前ら、本当に単位大丈夫か?

 

これまた失礼。

つい不安になってしまいました。

卒論がある学生も多いでしょうから心配です。

 

続いて2枚目。

今度は大学別です。

 

我らが早稲田大学はどうでしょうか。

 

早大生の日常は学部学年老若男女問わず、授業を真面目に受ける時間がないほど、酒と麻雀とラーメンで多忙を極めています。

 

そのうえ男女交際をするということは、最早合法的な手段では実現不可能でしょう。

 

当たり前ですが、私は誇りある日本国民として常日頃より遵法精神を尊んでいます。

 

さて、気を引き締めて数字を見てみましょう。

 

 

 

 

 

 

52.0%

 

 

 

 

 

 

これが大学の自治かぁ……。

 

「今日」とは

あれ?

今日ブログ投稿していなくね?

 

って思って急いでパソコンに向かっています。

 

実は記事は2、3記事書き貯めて順次予約投稿することを基本とするようにしているのですが、今日の分は予約していませんでした。

 

ところで皆さん、「今日」っていつからいつまでなのでしょうか?

 

本来であれば、0時から翌0時になるまでの間のはずです。

 

しかし、皆さんの中には生活スタイルやお仕事で24時以降も今日としている方々もいらっしゃることかと思います。

共通の「今日」の定義というものは存在しますが、実際「今日」の定義は人それぞれなのではないでしょうか。

 

と、いうことで今日のブログ更新は間に合いました。

私は25時までを今日と定義しているので。

 

はい、今日お話しすることはこれだけです。

 

内容が薄い?

 

0時過ぎに私がまともな文章を書くことを期待してはいけません。

 

それではまた。

さーけーべー!!【今週のお題】

今週のお題「叫びたい!」

 

恒例の「今週のお題」のコーナーです。

まあ便利ですよね。

 

必ずしも「今週」中に記事を公開するとは限らないのですが。

 

さて、本題。

 

「叫びたい!」ことなんて挙げたらきりがないですね。

あまりに叫びたすぎて、

www.namonakiouendan.tochigi.jp

なんて団体を創っちゃうくらいですから。

 

因みに弊團のキャッチコピーはこちら。

僕が考えたんだよ。

叫びたい気持ちを全面に出したよ。

 

まあ、昨今の事情でなかなか叫べませんが……。

 

先ほども申し上げた通り、叫びたいことといったらきりがないので、ここは「叫ぶ」という言葉について、ちょっとした私事を1つ。

 

私、「叫ぶ」って言葉には結構思い入れがありまして。

 

SCHOOL OF LOCK!」ってラジオ番組をご存じでしょうか?

正確には「ラジオの中の学校」。

校長と教頭(=メインパーソナリティー)、講師(=アーティストなど)が授業をする。

豪華ゲストも結構くる。

www.tfm.co.jp

 

そういえば、私がはじめて竹原ピストルさんの曲を聴いたもの、彼がゲスト講師として来校したときでした。

 

話を戻しまして。

 

普通の学校って、授業前の挨拶は

「起立、礼、『おねがいします』、着席」

じゃないですか。

 

群馬は違うっぽいですけどね。

 

「起立、礼」で着席しないで「こんにちは、月ノ美兎です~」って言いたくなる気持ちもわかりますが。

 

それはさておき。

 

この定番の流れ、ラジオの中の学校は一味違います。

 

ラジオの中の学校では

 

起立

 

 

叫べ!!!!!!!!!!

 

なんです。

 

そして、エレキギターが鳴り、オープニングミュージックが流れる、みたいな流れ。

 

最高にロックですよね。

 

私、中学校が大嫌いで。

 

中学校って器も嫌いだったし、

先生も嫌いだったし(いい先生ももちろんいたけど)、

生徒も嫌いだった(いいやつももちろんいたけど)。

 

別に特定の誰かだけが悪いというのではなく。

私が悪い時もあったし、

他の生徒が、先生が、或いはもっと上のお偉いさんが悪い時もあった。

 

色々重なった結果、私にとって中学校は反吐が出るような場所になった。

 

だから、私にとっての本当の学校は。

……というより、本当の居場所(=教室の席)は

SCHOOL OF LOCKにあって。

 

私にとっての本当の先生は

とーやま校長

よしだ教頭

あしざわ教頭たちだった。

 

私にとってSOL!の「叫べ」という挨拶は、「本当の1日のはじまり」でした。

 

今でも履歴書には卒業証書を受け取った中学ではなく、

SCHOOL OF LOCK!」卒業と書きたいですもの。

 

しかし、書けません。

 

それは決して常識とかそういう話ではなく。

 

まだ確かな「未来の鍵」を見つけていないから。

 

SCHOOL OF LOCK!は、未来の鍵を握るラジオの中の学校。

 

私はそこの留年生です。

 

入学した12歳の時と比べてどれほど成長したのかわからないけど。

未来を求めて、これからも叫び続けたいと思います。

 

とーやま校長からのお手紙、手帳にはさんで大切に持ち運んでいます。

 

いつか直接挨拶の1つもしたいものです。

 

そして、叶うことなら。

 

面と向かってエールを、想いを「叫び」たいです。

 

それでは、今日はこの辺で。

 

また明日!!!!!!!!!!